社員紹介
新菱電気保安協会の社員紹介
-
知人からの紹介で入社、当時では珍しい商材と思えたので是非取り組みたいと思って、もう21年。思った以上にいろんな業態のお客様との触れ合いが楽しくて続けております。
これからもいろいろなお客様との出会いを期待して、営業に協力的な技術者の方に感謝しつつ広めていきたい。
-
私がこの仕事をしている理由は、「電気が止まる=大騒ぎ」になるとことを身をもって知っているからです。
設備が何事もなく動いているという”当たり前”を守るのが、自分の役割。派手さはありませんが、密かに現場の平和を支えている感覚が気に入ってます。
電気設備は日々進化しているので、ついていくのに必死…と思いきや、それが面白くやめれません。新しい知識を取り入れ、自分自身もレベルアップできることが、この仕事の魅力です。
地味だけど、ちょっとカッコいい、そんな仕事に誇りを持って働いています。
-
前職で電気設備の保守管理業務を26年経験後退職。平成16年7月新菱電気保安協会㈱に入社。
竣工試験時の試験業務、年次点検時の技術者支援、計測器・試験器の管理業務等に携わっていましたが、令和4年11月に退職。令和5年10月に復職。
仕事は主に、前述しましたように竣工試験時の試験業務、年次点検時の技術者支援、指導等を行っておりますが、限られた時間内で安全で円滑な仕事をを進めるには、管理技術者との連携・コミュニケーションが重要でありその場、状況に合わせた対応を大切にしています。
これからも無事故で、今の仕事が出来ていけるようにと思います。
-
前職を定年退職して違う職種がしたかった気持ちがあり、また工業高校電気科を卒業して電気工事資格を持っていたので、資格を活かした仕事に興味が沸き入社。資格を持っていたことが仕事のモットーに繋がります。
仕事内容を知ると世間に役立ち支えている遣り甲斐のあることがわかりました。その誰かの約に立っているという気持ちを久しぶりに思い出しました。
社内の雰囲気がとても良く会社の皆様の暖かい歓迎の気持ちに応えるためにも、日々研鑽を重ねて上位資格を受験取得できるまでになりたい、そんなことを考えると愉しくなります。