
電気設備保守業界の
未来を支えます
全国の電気設備保守点検を手掛けるために、各地の技術者と連携し、
安心のネットワークを構築しております。
業界課題を見据え、他社とも協力関係を築きながら、業界と技術者の未来を支え、
さらなる成長を続けていきます。
事業案内
人材募集中
20代~80代まで幅広い年齢の技術者が活躍中!
定年後も技術者として働き続けられるような環境を整えています。
資格 | 電気主任技術者資格保有者 ※3年以上の実務経験が有ればご応募いただけます。 |
---|---|
年齢 | 不問(定年退職者大歓迎) |
主な作業内容 | 各事業所のキュービクルの保守点検 |
業務エリア | 自宅から2時間以内 (業務希望エリアも考慮いたします) |
給与 | 完全出来高制 (点検件数、受電設備の規模に応じ当協会規定により優遇) |
その他 | 検査道具・制服等貸与 損害保険等完備 |
社員紹介
-
知人からの紹介で入社、当時では珍しい商材と思えたので是非取り組みたいと思って、もう21年。思った以上にいろんな業態のお客様との触れ合いが楽しくて続けております。
これからもいろいろなお客様との出会いを期待して、営業に協力的な技術者の方に感謝しつつ広めていきたい。
-
知人の紹介で入社しました。
電気主任技術者は、電気設備の保安監督者として電気の安全を守るという重要な責任がありますが、経験を積むことで自己成長を実感しやすい仕事です。
電気技術は常に進化しており、新しい技術やシステムが登場しています。日々の点検業務や技術者間でのコミュニケーションを通して、常に新しい知識を吸収し、技術的な課題に挑戦していくことにやりがいを感じています。
-
私がこの仕事をしている理由は、「電気が止まる=大騒ぎ」になるとことを身をもって知っているからです。
設備が何事もなく動いているという”当たり前”を守るのが、自分の役割。派手さはありませんが、密かに現場の平和を支えている感覚が気に入ってます。
電気設備は日々進化しているので、ついていくのに必死…と思いきや、それが面白くやめれません。新しい知識を取り入れ、自分自身もレベルアップできることが、この仕事の魅力です。
地味だけど、ちょっとカッコいい、そんな仕事に誇りを持って働いています。
-
以前は、OA機器の営業職で働いていました。ですが、先々の展望としては先細りの可能性が高かったので、「電気」という絶対に無くならない分野での「
高圧電気の点検」という仕事に興味を持ち、2020年に入社しました。入社するまで、電気には高圧と低圧がある事すらも分かっていませんでしたが、技術者の皆さんから基礎的な知識や点検時の知識を手取り足取り分かりやすく教えてもらいました。
技術者さんが点検したくても点検先がないという事態にならないよう、新規顧客の獲得という形でお礼をしていきます。
関係機構
お知らせ
-
2025-7-01新菱電気保安協会株式会社は創立25周年を迎えることが出来ました
BLOG
-
2025-7-01月次点検に同行
-
2025-7-01梅仕事
-
2025-7-01新菱電気保安協会㈱ ホームページをリニューアルしました。